「オリヴァー・ゴールドスミス」の名言

オリヴァー・ゴールドスミスの名言


オリヴァー・ゴールドスミス

[1730.11.10 - 1774.4.4]

アイルランド生れのイギリスの詩人、小説家、劇作家。聖職者となる準備の一環で医学を学ぶため大学へ行くが修了できず、生計を立てるため寄稿した随筆が人気となる。サミュエル・ジョンソンの文学クラブの一員になり、作品を次々と発表。著作は『世界の市民』『旅人』『イギリス史』『ウェークフィールドの牧師』『お人好し』『寒村行』『負けるが勝ち』等。

 



 

Friendship is a disinterested commerce between equals.

 

友情とは、対等な者同士が私心なく行う取引きである。


(タグ:



    




Our greatest glory consists not in never falling, but in rising every time we fall.

 

我々のもっともすばらしい栄光は、決してくじけないことではなく、くじけるたびに立ち上がることにある。


(タグ:態度 栄光



    




A book may be amusing with numerous errors, or it may be dull without a single absurdity.

 

間違いの多い本は楽しめるものだろう。反対に、ばかげたところのない本は退屈なものだろう。


(タグ:



    




Those who lack money when they come to borrow will also lack money when they come to pay.

 

借りに来るときに金が足りない者は、返しに来たときにも足りないものだ。


(タグ:お金 貧困



    




Life is a journey that must be traveled no matter how bad the roads and accommodations.

 

人生は、道や宿がいかに酷くとも行かねばならぬ旅なのだ。


(タグ:人生 



    




Ceremonies are different in every country, but true politeness is everywhere the same.

 

あらゆる国で儀式は異なるが、真の礼儀正しさはどこでも同じものである。


(タグ: 違い 礼儀 同じさ



    




The company of fools may first make us smile, but in the end we always feel melancholy.

 

愚者との付き合いというのは、初めは我々を笑顔にはしても、最後にはいつでも憂鬱にさせるものだ。


(タグ:愚かさ 終わり 感情



    




A man who leaves home to mend himself and others is a philosopher; but he who goes from country to country, guided by the blind impulse of curiosity, is a vagabond.

 

家を去り、自身や他人を癒す者は哲学者である。しかし、盲目的な好奇心の衝動で国から国へと移りゆく者は、流れ者にすぎない。


(タグ:哲学



    




Pity and friendship are two passions incompatible with each other.

 

同情と友情とは、互いに両立し得ない二つの情である。


(タグ:情熱 



    




All that a husband or wife really wants is to be pitied a little, praised a little, and appreciated a little.

 

夫や妻が本当に望んでいるのは、ただ少しだけ労られ、褒められ、理解されることである。



    




1 - 10 / 31件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ