「ジョン・ゴールズワージー」の名言

ジョン・ゴールズワージーの名言


ジョン・ゴールズワージー

[1867.8.14 - 1933.1.31]

イギリスの小説家、劇作家。ロンドン郊外の裕福な弁護士の家庭に生まれ、オックスフォード大学ハーロウ・カレッジで法律を学んだ。弁護士としての短いキャリアの後、文筆活動に専念。彼の作品は主にイギリスの上流階級とその没落をテーマにしており、リアリズムと豊かな描写、深い洞察力が特徴である。特に「フォーサイト家物語」は、3部作の長編小説シリーズであり、ゴールズワージーの代表作として知られ、この作品で彼は1929年のノーベル文学賞を受賞した。その他の著名な作品には、「資産家」、「裁判沙汰」、「貸家」、及び短編集「現代喜劇」などがある。また、彼は多くの戯曲も書いており、「銀の箱」や「正義」などは、社会正義に関する問題を取り上げている。彼の作品は、イギリスの社会と道徳に対する鋭い批評で知られ、20世紀初頭のイギリス文学において重要な位置を占めている。

 



 

The world's a fine place for those who go out to take it; there's lots of unknown stuff in it yet.

 

世界は、それを手に入れようと出かける者にとって素晴らしい場所だ。いまだ知られざるものが数多あるのであるから。


(タグ:世界



    




Justice is a machine that, when someone has once given it the starting push, rolls on of itself.

 

正義というのは、ひとたび誰かが始動してやれば、勝手に進んでいく機械である。


(タグ:正義 自分



    




It isn't enough to love people because they're good to you, or because in some way or other you're going to get something by it. We have to love because we love loving.

 

人が自分によくしてくれるからという理由や、それによって何らかの形で何某かのものが得られるからという理由で人を愛するというのでは十分とは言えない。我々は、愛することを愛するがゆえに愛さねばならないのだ。


(タグ:



    




Love! Beyond measure - beyond death - it nearly kills. But one wouldn't have been without it.

 

愛!計り知れないほどに、死をも超え、ほとんど命を奪うほどだ。しかし、それなしにはいられないのだ。


(タグ: 



    




I don't know much about morality and that, but there is this: It's always worth while before you do anything to consider whether it's going to hurt another person more than is absolutely necessary.

 

道徳についてはあまり詳しくないが、これだけは言える。つまり何かをする前に、それが絶対的に必要である以上に他人を傷つけることにならないかを考えることは、つねに価値のあることなのだ。


(タグ:道徳 価値 他人 必要



    




Public opinion's always in advance of the law.

 

世論はつねに、法律に先行しているものだ。


(タグ:意見 



    




The value of a sentiment is the amount of sacrifice you are prepared to make for it.

 

感情の価値は、そのためにどれだけの犠牲を払う覚悟があるかによって決まるのだ。


(タグ:感情 価値



    




If you do not think about the future, you cannot have one.

 

未来のことを考えなければ、それを手にすることはできない。


(タグ:未来



    




A man of action forced into a state of thought is unhappy until he can get out of it.

 

思考状態を強いられた行動派は、そこから抜け出すことができるまでは不幸である。


(タグ:行動 思考 不幸



    




One's eyes are what one is, one's mouth what one becomes.

 

人の目はその人自身であり、人の口はその人がなるものである。


(タグ:



    




1 - 10 / 19件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ